
帯状疱疹(たいじょうほうしん)の定期接種が始まりました
2025年04月01日
令和7年度から65歳以上の方などを対象に帯状疱疹ワクチンの定期接種を実施
令和7年度から65歳以上の方などを対象に帯状疱疹ワクチンの定期接種を実施します。帯状疱疹は80歳までに約3人に1人が発症すると言われ、顔や頭部で重症化してしまうと視力低下や失明、顔面神経麻痺などの重い後遺症が残ることもあります。また、頻度の高い後遺症に帯状疱疹後神経痛(PHN)があり、約2割の方に3カ月以上残ります。この機会をお見逃しなく、定期接種を受けましょう!
令和7年度から定期接種の対象となるのは以下の方です
❶ 年度内に65歳を迎える方
❷ 60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
注1)令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる方も対象となります。
注2)令和7年度に限り、100歳以上の方は全員対象となります。
接種ワクチンについて
当院では組換えワクチン(シングリックス®︎)の接種を行っております。シングリックス®︎は筋肉内に接種し、2回(2か月以上の間隔をあける)の接種が必要です。このワクチンは接種後1年時点で9割以上、10年時点でも7割程度の予防効果が認められており、帯状疱疹後神経痛の発症を減らす効果も期待できます。
定期接種の料金
定期接種対象の方:1回 6,500円
一般の方(自由診療):1回 20,000円
摂取回数:2回(2カ月後に2回目)※遅くとも6カ月後までに接種
■ご予約・お問い合わせ先はこちら
MIRAI病院 TEL.0877-48-3366
